
2011/07/09
いけだ筋整復所ブログ
美脚の作り方
こんにちは。
整体トレーナー&卓球コーチの池田です。
明日は卓球教室の子供達の近畿予選会で大阪府立体育館にいきます。
何人通過するのか楽しみです。
ですので整体所は夕方からとさせていただきます。
今日は美脚
です。
太ももやせには股関節を柔らかくすると効果があります。
太ももの外側が太くなっている方は、
立っている時や歩く時に外側に負担が
たくさんかかっているからなんです。
負担がたくさんかかると筋肉が硬くなって、
どんどん大きくなってしまいます。
太ももの前面の筋肉が硬くなると
股関節の動きが悪くなる事で
歩く時などにも太ももが後ろにいきにくくなり、
地面を蹴る力が減ってしまいます。
股関節がずっと曲がったまま
歩いている方も多いんですよ。
隠れた腰が曲がった状態
と言えますね。
股関節を柔らかくする事は、
隠れた腰が曲がった状態を予防し、
さらに太ももの筋肉が柔らかくなる事で
太ももやせにも効果的なんですよ。
では歪みや太ももやせに効果的な
太ももの前面を柔らかくする体操です。
壁を左手で持ってもらって右膝を曲げます。
右手で右の足首を
持ってもらい体を安定させます。
膝を下へ下へという意識を持ってもらうと、
太ももの前面が伸びた感じがすると思います。
この状態で30秒キープしましょう。
これを左右一日に、
3?5回くらい頑張りましょうね!
膝が後ろにいきすぎるとNGです。
上の画像のように真っ直ぐの
姿勢を保ちながら行うとOKですよ
体の事でお悩みの方は
是非、当院の整体をお試しくださいね
おすすめの記事
-
卓球|フォア・バック,卓球|フットワーク
【卓球動画】卓球ドライブ|フットワーク練習「飛びつき」のための足の運び方
-
卓球ブログ
卓球の重心移動|股関節を意識した練習で習得!!
-
卓球ブログ
全日本ジュニア予選(大阪)
-
卓球ブログ
フォアドライブの体重移動をスムーズに行う練習方法